スポンサーリンク
カテゴリ
キーワード検索(ブログ内)
月別アーカイブ
366

暗殺改変!攻撃回数分間スキルマクロなど。シャドーへ転職ぅ

暗殺改変!攻撃回数分間スキルマクロセット方法など。昨日のメンテナンス後、やっとシャドーの暗殺にSPが振れるようになりました。スキル改変後の暗殺は果たして強く、使えるスキルになったのか・・・!?期待に胸を膨らませて、試してきました。ぼぼが行く、暗殺改変の突撃レポート!!これで満足できなかったら、DBになります(ぁ↓↓シャドー4次スキル「暗殺」スキル説明はこちらエフェクトも一新(ライトセーバーみたいに…)表... <span style="font-size:large;"><strong>暗殺改変!攻撃回数分間</strong>スキルマクロセット方法など。</span><br>昨日のメンテナンス後、やっとシャドーの暗殺にSPが振れるようになりました。<br>スキル改変後の暗殺は果たして強く、使えるスキルになったのか・・・!?<br>期待に胸を膨らませて、試してきました。<br><br><span style="font-size:large;">ぼぼが行く、</span>暗殺改変の突撃レポート!!<img src="https://blog-imgs-1-origin.fc2.com/emoji/2008-09-12/298564.gif" alt="" border="0" style="border:0;" class="emoji"><br><span style="font-size:x-small;">これで満足できなかったら、DBになります(ぁ</span><br>↓↓<br><br>シャドー4次スキル<strong><span style="font-size:x-large;">「暗殺」</span></strong>スキル説明はこちら<br>エフェクトも一新(ライトセーバーみたいに…)<br><img src="https://blog-imgs-42-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/ansatsu_skillredkaihen.jpg" alt="暗殺スキル説明。REDアップデート冒険者改変後の仕様・ダメージ" border="0" width="290" height="357" /><br><br>表記上のダメージは下がりましたが、<br>ブーメランステップの「全スキル25%ダメージUP」効果で、少しだけ強くなりました。<br>リーチは少し広くなり、短剣では届かないような距離でも叩けるように。<br><strong>最後の攻撃(FA)は強制発動ではなくなり、</strong>スキルキーを2度目に押した時に発動する仕様に変更されました。操作感は全体的に良くなったものの、“地面に接地していないと発動できない”縛りは改変前から変わっていません。暗殺は威力が大きいので、しっかり踏ん張らないとね(笑)<br>(またハードマグナス戦は挑戦してきます)<br><br><br><img src="https://blog-imgs-42-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/skill_ansatsu_hyper.png" alt="暗殺ハイパースキルでボスダメ、ダメージ、リミットキャンセル" border="0" width="375" height="224" /><br><br>暗殺のハイパースキルとしては、<br>「攻撃回数+1回」が削除されて、変わりに<span style="color:#FF9900">「ボスダメージ20%」</span>が追加されました。<br>スキル個別の恩恵として、ボス攻撃時に最後に乗算になるとのこと。ボスも1撃で沈められたらかっこいいのに<img src="https://blog-imgs-1-origin.fc2.com/emoji/2007-07-04/127028.gif" alt="" border="0" style="border:0;" class="emoji"><br>威力が高い分、攻撃回数は少なめです。<br><br><br><strong>1分間の攻撃回数</strong>を計ってみました+オールカンストの分間予想<br><span style="color:#FF9900"><span style="font-size:x-large;">暗殺 ⇒ 47回 ⇒ 分間35G<br>DS暗殺 ⇒ 37回 ⇒ 分間27G</span></span><br><br>つまり・・・<br>DS(ダークサイト)なし暗殺で全段カンストを出せるなら、<br>ナイトロードの40G近い分間火力にもかなり近づける!ということでしょうか。<br>確かに、韓国の動画でもDSなしでシグナス相手にカンスト出してる人いたけど・・・私でも今の3~4倍の火力にならないと追いつけませんよこれ(どんだけ~)気が遠くなってきました。。。<br>まぁ、伸びしろがあるってことにしましょうw<br><br><br><span style="font-size:x-large;">☆DS暗殺指南☆</span><br>ここで、<strong>DS暗殺</strong>の仕方をお教えします~v<br>ファイナルアタックがスキルキー押しに変わってしまって、以前のスキル連携のままではうまくDS暗殺が発動できないと思います。ストレスを感じておられる方は多いはず>< でも大丈夫です!次のようにスキルマクロをセットすれば、うまく発動できますので!!<br><br><strong>「DS→暗殺→暗殺」</strong>とスキルアイコンをセットして設定保存!<br><img src="https://blog-imgs-42-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/skill_ansatsu_macroset.png" alt="DS暗殺を連続で発動させるためのスキルマクロ。「DS→暗殺→暗殺」でアイコンをセットしよう" border="0" width="179" height="42" /><br><br>ブースターをかけて、邪魔なFAは暗殺消費してから、マクロスキルキーを押せば連携技発動!<br>これでずっと長押しでも連続発動できるように。<br>(最後のファイナルアタックはDSしなくても強いので、そのまま発動へ)<br>途中、ダメージを受けて動いてしまった場合はFA前にDS状態になることがあるので、その場合は<span style="color:#FF9900">普通の暗殺発動でファイナルアタックを消費し、</span>それからまた連携技を使いましょう♪<br><br><br><br><br><img src="https://blog-imgs-42-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/ansatsu_skillredkaihen2.jpg" alt="暗殺のダメージ、威力は破壊的w100m超えでカンスト突破!?" border="0" width="465" height="276" /><br><br>雑魚相手に大体こんな感じのダメージが出ました。<br>暗殺が使えないバグが1日で直ってなかったら、公式きのこにこの攻撃を叩き込んでたところ。<br>よかったですねw 代わりに変形されたメイプルキノコをぺしぺしザクザク狩ってきました<img src="https://blog-imgs-1-origin.fc2.com/emoji/2007-05-15/100139.gif" alt="" border="0" style="border:0;" class="emoji"><br><br>ファイナルアタックは桁がおかしいw<br><br>もう…メイプルワールドのかわいいMOB達を狩る日々ではなく…<br><span style="font-size:large;"><span style="color:#FF9900">「暗黒の魔法使いを倒すため!」</span></span> ぼぼはこれからも精進しようと思います。<br><s>(これ以上のカンスト突破は来ないで~お願い;)</s><br><br><br><br><br><img src="https://blog-imgs-42-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/maplestory_darkloadnpc_ninj.png" alt="盗賊試験官ダークロード先生とツーショット。" border="0" width="258" height="172" /><br><br>という訳で、<br><br><span style="font-size:large;">1日ナイトロードを終えて、シャドーへ転職してきました!</span><br>今も昔もお世話になってる<span style="color:#FF9900">ダークロード先生</span>と記念写真を。<br>カニングに来るとこのJazzBarに立ち寄らずにはいられません。<br>盗賊のみんななら、この気持ち分かるでしょ?<br><br><br>ゆっくりとした時間がここでも流れています。<br>水手裏剣とガニアを受け取った日。<br>手裏剣が補充できなくて必死にメルを集めた思い出。<br>すべては「盗賊の道」に精進するため。<br><br><br>盗賊・・・盗賊。んん・・・?てか先生思いっきり<br><span style="font-size:x-large;">まだ忍者やん!!w</span>
  • 2013/12/14
252

シャドーパートナーバグ(シャドパ)。不具合報告へ

シャドーパートナーバグ(シャドパ)。3.11アップデートで修正されるものと思い、バグ報告しなかったら・・・アップベースが韓国のアンリミなので、まんまとシャドパバグはご健在の様子><バグ修正はまた1ヶ月先とかになる?_?★シャドーパートナーバグで機能しない図↓↓「影ダメージが本体ダメージを超える」というバグは数年前にありましたが、シャドパに今起きてるのは本体+影ダメージが50mを超えるとき影ダメージが“1”になって... <strong><span style="font-size:large;">シャドーパートナーバグ(シャドパ)。</span></strong><br>3.11アップデートで修正されるものと思い、バグ報告しなかったら・・・<br>アップベースが韓国のアンリミなので、<strong>まんまとシャドパバグはご健在の様子><</strong><br>バグ修正はまた1ヶ月先とかになる?_?<br><br><br>★シャドーパートナーバグで機能しない図↓↓<br><img src="https://blog-imgs-51-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowpartner_bug1.jpg" alt="シャドーパートナーバグの図。本体の単段ダメージが29mを超えると、陰のダメージが1になってしまう。" border="0" width="300" height="400" /><br><br>「影ダメージが本体ダメージを超える」というバグは数年前にありましたが、<br>シャドパに今起きてるのは<br><blockquote style="text-align:center;"><span style="font-size:x-large;"><span style="color:#FF9900">本体+影ダメージが50mを超えるとき<br>影ダメージが“1”になってしまうバグ</span></span></blockquote>上の画像のように、本体ダメージが「29m」を少しでも超えてしまうと影ダメージがバグりだします。29mを超えないように火力調整する必要あり。だったら影いらないじゃん・・・。<br><br><br><br>シャドーはハイパースキルの<br><span style="font-size:large;">・暗殺-リミットキャンセラー<br>・エピックアドベンチャー<br>・フリップ ザ コイン</span><br><br>この3つのスキルのお陰で、<span style="font-size:large;">暗殺のカンストは70m</span>まで引き上げられます。<br>で、実際にそこまで達するとどうなるかというと<br><br>↓↓<br><br><img src="https://blog-imgs-51-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowpartner_bug2.jpg" alt="ダメージ上限値へ達しても、本体ダメージが29mを超えると影ダメージは"1"になってしまう" border="0" width="450" height="300" /><br><br>あれ・・・・・・・<br>よく桁を数えてみてください<br>とりあえずオカシイ<br><br><br><br><span style="font-size:x-large;">シャドー</span>と<span style="font-size:x-large;">ナイトロード</span>の方は<br><a href="http://maplestory.nexon.co.jp/support/bugreport/form.asp" target="_blank" title="メイプル公式サイトより不具合報告をしてください">⇒メイプル公式サイトより今すぐ不具合報告をお願いします!!</a><br>他職の方も、気づいた不具合は「臨時メンテが来やすい」今のうちに全て報告を!<br>不具合報告フォームを使うなら今!<br><br><blockquote><span style="font-size:x-small;"><題名><span style="color:#FF9900">シャドーパートナーが正しく機能しません(スキルバグ報告)</span></span></blockquote><blockquote><span style="font-size:x-small;"><記入欄><span style="color:#FF9900">3.10アップデート後からシャドーパートナーが正しく機能していません。本体のダメージ+影のダメージが50mを超えてしまう場合、強制的に影ダメージが「1」となってしまうようです。<br>また3.11アップデート以降<br>・暗殺-リミットキャンセラー<br>・エピックアドベンチャー<br>・フリップ ザ コイン<br>これらでダメージカンスト値上限上昇させた場合も計算式がおかしいようで、正しい影ダメージ(本体×0.7)が出ない状況です。早急な対応を望みます。<br>よろしくお願いいたします。</span></span></blockquote><br>上は一例です。<br>自分で気づいた点を報告しましょう。<br><span style="font-size:large;">それでは、よろしくお願いします</span>
  • 2013/04/26
251

シャドーハイパースキル振り&斬りキー配置[v3.11]

シャドーハイパースキル振り&斬りキー配置[v3.11]シャドーハイパースキル振りについて。昨日4/25、冒険者・レジスタンスの各職でハイパースキルが実装されました。斬りにも待望のハイパースキル!それ以外にもスキルに少し変更がありひとことで言うと“かなり昇華”個人的なスキル振りをメモしておきます。シャドーハイパースキル振り[v3.11]ハイパースキル到来!!私はとりあえず以下のように振りました。(S)ステータス強化パッシブ... <span style="font-size:large;"><strong>シャドーハイパースキル振り&斬りキー配置[v3.11]</strong></span><br><strong>シャドーハイパースキル振りについて。</strong><br>昨日4/25、冒険者・レジスタンスの各職でハイパースキルが実装されました。<br>斬りにも待望のハイパースキル!それ以外にもスキルに少し変更があり<br>ひとことで言うと“かなり昇華”<br>個人的なスキル振りをメモしておきます。<br><h3>シャドーハイパースキル振り[v3.11]</h3><br><img src="https://blog-imgs-51-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadow_hyperskillSPA.png" alt="シャドーハイパースキルウィンドウ" border="0" width="174" height="299" /><br><br>ハイパースキル到来!!<img src="https://blog-imgs-1-origin.fc2.com/emoji/2009-11-19/461591.gif" alt="" border="0" style="border:0;" class="emoji"><br>私はとりあえず以下のように振りました。<br><br><h4>(S)ステータス強化パッシブスキル /MAX6</h4><br><span style="color:#FF9900">ハイパーデクスタリティ 1<br>ハイパーラック 1<br>ハイパークリティカルレート 1<br>ハイパーマックスハートポイント 1<br>ハイパーマックスマジックポイント 1<br>ハイパーフィジカルガード 1</span><br><br>※ハイパームーブメント、ハイパージャンプで移動やジャンプ力を上げても上限値以上にはなりません。<br>※盾など一部装備を外した場合、物理防御力がカンストに達しないことがあるためフィジカルガード上げで。<br><br><h4>(P)スキル強化パッシブスキル /MAX5</h4><br><span style="color:#FF9900">メルエクスプロージョン-エンハンス 1<br>ブーメランステップ-ボーナスアタック 1<br>暗殺-リインフォース 1<br>暗殺-ボーナスアタック 1<br>暗殺-リミットキャンセラー 1</span><br><br>※単体相手には暗殺がメインに、複数ならブーメラン、団長戦など特殊な状況ではメルプロがメインスキルになります。<br><br><h4>(A)攻撃/バフアクティブスキル /MAX3</h4><br><span style="color:#FF9900">ベールオブシャドー 1<br>エピックアドベンチャー 1<br>フリップ ザ コイン 1</span><br><br><h3>斬りキー配置[v3.11]</h3><br><strong>斬り族キー配置</strong>見せてください~ということで<br>むー・・・私キーボードだし、<br>左手の基本位置が「F」を人差し指として A S D F に指を置いてる特殊な配置なんです。「D」がジャンプ「F」がメイン攻撃スキルという。参考になるかは分かりせんが、ハイパースキルで増えた分含め今回整理してみました。こんな感じです↓↓<br><br><a href="https://blog-imgs-51-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadow_keyposition.jpg" title="シャドースキルキー配置"><img src="https://blog-imgs-51-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadow_keyposition.jpg" alt="シャドースキルキー配置[v3.11]" border="0" width="1024" height="768" /></a><br><br>待機時間スキルが増えて頭はげそう;<br>スキルマクロ、ペット発動スキルなどは各アイコンで確認を。<br>通常のスキル振りは今のところ<span style="color:#FF9900">「フェイク0」</span>です。<span style="font-size:x-small;">検証用にスキル初期化書買い忘れました><</span><br><br>スキルをがちゃがちゃ変更されるのはあまり良い気はしません。でもそれだけメイプルは完成に近づいているということ?あと2、3個の追加には耐えれそうですが・・・正直いっぱいいっぱいですよね(笑)<br>今後増えたら、マウスクリックで対応しましょう<img src="https://blog-imgs-1-origin.fc2.com/emoji/2008-01-12/207361.gif" alt="" border="0" style="border:0;" class="emoji"><br><br><br><br><span style="font-size:x-large;">あとは使いこなすだけ!</span><br>多彩な攻撃スキルも使い分けてこそ真のシャドー。<br>プレイヤースキルです!<span style="font-size:large;">ps!!</span>
  • 2013/04/25
118

ベノムはカンストを超えるか

ベノムはカンストを超えるのか?疑問を持ってる方もおられると思いますので、少し記事に。メイプルでは現時点でも”特定のスキルのみカンストダメージを突破する”ものがあります。バトルメイジのリバイブやメカニックのタイタンとか、その他いくつか。シャドーとしては「暗殺」が一番高倍率のスキルになるのですが、残念ながら今のところカンストを突破することはできませんし、即死効果もありません。ならば持続系ダメージはどうか... <strong><span style="font-size:large;">ベノムはカンストを超えるのか?</span></strong><br>疑問を持ってる方もおられると思いますので、少し記事に。<br><br>メイプルでは現時点でも<strong>”特定のスキルのみカンストダメージを突破する”</strong>ものがあります。バトルメイジのリバイブやメカニックのタイタンとか、その他いくつか。シャドーとしては「暗殺」が一番高倍率のスキルになるのですが、残念ながら今のところカンストを突破することはできませんし、即死効果もありません。<br><br>ならば持続系ダメージはどうか?<br><br>シャドーには3次スキルとして「ベノム」、4次スキルとして「フェイタルベノム」があります。デュアルブレイドなどにもベノム系のスキルがありますが、とりあえずシャドーのフェイタルベノムで検証です。<br><br><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/maplestory_feitalbenomu.png" alt="フェイタルベノム(シャドー)" border="0" width="290" height="180" /><br>(元々デュアルブレイド固有スキルだったフェイタルベノム)<br><br>というか、過去動画でも見れましたね。<br>答えは<br><p style="text-align:center"><span style="font-size:30px"><span style="color:#FF9900">ベノムはカンストを突破します。</span></span></p><br><br>スキル倍率が160%なので、<span style="color:#FF9900"><span style="font-size:large;">ステータスが650kぐらいあれば</span></span>カンスト超えが見られます。<br>ボス挑戦時などは・・・私はパンダ状態で800kぐらいです。<br>ただし、ボスダメは適用されません。総ダメージ%上昇も効果ありません。<br>単純に<span style="color:#FF9900">「攻撃力ステータス×1.6倍」</span>がダメージになります。<br><br><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/maplestory_benomuboss.jpg" alt="パンダ状態なら高火力でベノムはカンスト超え" border="0" width="400" height="440" /><br>(パンダ状態なら・・・ベノムでカンストを超えられるかも?)<br><br>それと、今の仕様ですが<br><span style="font-size:large;">ベノムの<span style="color:#FF0000">毒適用判定(フェイタルベノムMAXで50%の確率)は</span><br><span style="color:#FF0000">攻撃回数毎</span>に行われます(攻撃段数毎ではない)。</span><br>(以前は1発の攻撃で3重複とかもあったのですが・・・今は何度も攻撃しないと3重複とかにはなりません。)<br><br>ただし、ちりも積もればで、<br>仮にベノムがカンストダメージを与えられ、3回重複状態をずっと保てるなら、<br>とりあえず1分間のダメージとしては<br><br>1m × 3段 × 60回(秒)= <span style="color:#FF9900"><span style="font-size:large;">180m</span></span><br>もの分間ダメージに。<br><br>地味ですが、オールカンストだとしてもこういうのは結構大事。<br>メルプロを連打するだけでなく、その前に何度かエッジカーニバルを打って、毒状態にしておく(8秒間持続)という流れはボス戦でも大切です。攻撃力が弱い方でも、どのくらい毒状態を保てばボスに有効か、ぜひ切って斬って試してみてくださいv<br><br>コンバットオーダーがあれば、フェイタルベノムは4回重複ができます。<br>ただし、なぜかカオスホーンているに先日行ったときは、コンバット無しなのに4回重複してました・・・。<br><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/maplestory_benomuhorntail.jpg" alt="カオスホーンテイルはフェイタルベノムが4回重複" border="0" width="400" height="420" /><br>(毒ダメージは地味だけど、強いです)<br><br>最後に、<br>シグナスに対してベノムがどう働くか!?ですが<br>答えはこんな感じ↓↓<br><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/maplestory_benomucygnus.jpg" alt="対シグナスではベノムダメージが半減されてしまう" border="0" width="400" height="440" /><br>(対シグナスに対してのベノムダメージ。すでにお墓ぴゅん。)<br><br>画像から分かるように、なんと、<span style="color:#FF0000"><span style="font-size:large;">ベノムダメージも半減</span></span>させられています。<br>通常なら60万近くのダメージなのが、明らかに半分以下。<br><br>これで・・・何となくシグナスのダメージ判定式が見えてきた?<br>たぶんすべての攻撃ダメージ計算が行われた最後に1/2計算されてそうです。<br>シグナスは固い・強い。女の子なのに<img src="https://blog-imgs-1-origin.fc2.com/emoji/2009-11-19/461592.gif" alt="" border="0" style="border:0;" class="emoji"><br><br>ベノム考察は以上です。<br><br><br><br><br>メイプルはメンテの嵐ですね。<br>幽閉・ロールバックも一部で起きてるようなので、落ち着くまでしばらくは様子を見てようと思います。<br>これだけの戦国アップデート分の停止・メイプル高校の追加など、多くのコンテンツの入れ替えがありましたから・・・予想はしてましたが、予想以上でした><<br><br>個人的に、運営にはもっとアップデート前に行う、社内でのテストプレイ環境を整備してもらいたいなと思います。東京でならそういうアルバイト・職種の募集、結構ありますよね。これほどの純利益を上げているなら、ぜひ検討してほしい所。<br>(農場のNPCが消えた方、バッジが消えた方、どんまいです<img src="https://blog-imgs-1-origin.fc2.com/emoji/2007-05-15/100139.gif" alt="" border="0" style="border:0;" class="emoji">私もよくやりました。勉強だと思って、今後はパッチを見越して動きましょう)<br><br>まだパッチ後にあまりINできてないので、とりあえずこの辺で。<br><br>それでは。
  • 2012/09/28
45

暗殺ダメージ計算式まとめ(ジャスティス後)v2.12

シャドー4次スキル「暗殺」もジャスティス1次アップデート(v2.12)で改変されました。暗殺について以下、まとめておきます。まえにも暗殺がカンストの壁を突破したら・・・という記事を書きましたが、改変されたもののやはり別次元の超倍率スキルに変わりはないです。ドラゴンボールで言う、孫悟空の超サイヤ人3ぐらいの圧倒的なパワー。そのままだと宇宙を破壊しかねないので、界王様によって制限されています。みたいな。暗殺スキ... <strong>シャドー4次スキル「暗殺」</strong>もジャスティス1次アップデート(v2.12)で改変されました。<br>暗殺について以下、まとめておきます。<br><br>まえにも<a href="http://maplestory200.blog122.fc2.com/blog-entry-29.html" target="_blank" title="暗殺について記事">暗殺がカンストの壁を突破したら・・・</a>という記事を書きましたが、<br>改変されたもののやはり<span style="color:#FF0000">別次元の超倍率スキル</span>に変わりはないです。<br>ドラゴンボールで言う、<span style="color:#FF0000">孫悟空の超サイヤ人3ぐらいの圧倒的なパワー。</span><br>そのままだと宇宙を破壊しかねないので、<span style="color:#6600CC">界王様によって制限されています。</span><br><br>みたいな。<br><br><h3>暗殺スキルエフェクト</h3><br>暗殺の始撃は剣の軌道が青い稲妻のような光る↓↓<br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/ansatsuimage.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/ansatsuimage.png" alt="暗殺エフェクト" border="0" width="300" height="300" /></a><br><br><br><br>ファイナルアタックはー・・<br><br><br><br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/ansatsufinalattack.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/ansatsufinalattack.png" alt="暗殺ファイナルアタックエフェクト" border="0" width="550" height="400" /></a><br><br>ライトニングビームサーベルで突く感じ。<br>私は前のエフェクトの方が好きでしたが・・・こっちの方がカッコいい!って思う方多いかな?<br><br><br><h3>暗殺スキル説明</h3><br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill25.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill25.png" alt="暗殺" border="0" width="32" height="32" align="left" style="margin-right:5px;" /></a><br>暗殺 [マスターレベル : 30]<br>敵の急所を4回連続攻撃し、かなりの大ダメージを与える。最後の攻撃は必ずクリティカルが適用され、姿を消す時間が長いほど暗殺のダメージが増加する。追加で、累積されたキリングポイントが5個の時使用するとさらに強いダメージを与えることができる。<br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo25.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo25.png" alt="暗殺スキル説明" border="0" width="290" height="261" /></a><br><span style="color:#FF9900">MAXレベル → MP44消費、740%のダメージで4回連続攻撃、ダークサイト中使用時、150%の追加ダメージ適用。キリングポイント5個累積時2.5倍ダメージ</span><br><span style="color:#FF0000">※600%→740%、DS不要、DS時は追加ダメージ適用、溜め時間の削除、キリングポイント累積時のダメージ上昇適用等、大きく変更されました。</span><br>FAなし<span style="font-size:x-large;">⇒分間:30回</span><br>FA有り<span style="font-size:x-large;">⇒分間:約20回</span><br><br>えっと変更点を簡単にまとめると、<br><br>「溜める必要が無くなり、いつでも瞬時に超火力を叩き込めるように変更されたものの、攻撃速度は落ち、連携できる要素が追加されたため、少し扱いづらくなりました。」<br><br>という感じ。<br>あと感覚的ですが、射程範囲は若干広くなった気がします。<br>残念な点としては、攻撃速度が地味に遅くなってしまっているので<br><br><span style="font-size:x-large;">こんなんじゃ暗殺、2発目が気づかれちゃうじゃんw</span><br><br>って突っ込みを入れたくなりますが・・・そこはご愛嬌ということで。<br><br><br><h3>暗殺スキル倍率(計算式)検証</h3><br>暗殺のスキル倍率はMAX30レベルで740%なので、装備を全て外して検証します。<br>※このときステータスは<span style="font-size:large;">約7000</span>です(モンスターブックALL+8、フィールドダガーのみ装備)<br><br><span style="font-size:large;">1.暗殺を普通に発動(ダークサイトなし)</span><br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/ansatsudamage.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/ansatsudamage.png" alt="暗殺を普通に発動" border="0" width="500" height="300" /></a><br><br>ダメージは42000超えで、おおよそスキル倍率の<span style="font-size:large;"><span style="color:#FF9900">740%</span></span>-モンスターの防御力となっています。<br><br><br><br><span style="font-size:large;">2.ダークサイト状態から暗殺を発動</span><br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/ansatsudamage_darksite.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/ansatsudamage_darksite.png" alt="ダークサイト状態から暗殺を発動" border="0" width="500" height="300" /></a><br><br>ダメージは100k超えでした。<br>スキル説明では「150%の追加ダメージ適用」だったので、てっきり740% + 150% = 890%なのかと思ってましたが、ダメージを見る限り、ダークサイト状態からの暗殺打ちは<br><span style="font-size:large;"><span style="color:#FF9900">740% * (1 + 1.5) = 1850%</span></span>が正解のようです。<br><br><br><br><span style="font-size:large;">3.キリングポイントMAX状態で暗殺を発動</span><br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/ansatsudamage_killingpointmax.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/ansatsudamage_killingpointmax.png" alt="キリングポイントMAXで暗殺を発動" border="0" width="500" height="300" /></a><br><br>これはもう、ぱっと見た目でOKですね。<br>先ほどのダークサイト状態からの発動時とほぼ同じダメージ、スキル説明通りの<span style="color:#FF6600"><span style="font-size:large;">2.5倍ダメージ</span></span>が出てそうです。<br><br><br><br><span style="font-size:large;">4.キリングポイントMAXでダークサイト状態から暗殺を発動</span><br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/ansatsudamage_max.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/ansatsudamage_max.png" alt="キリングポイントMAXでダークサイト状態から暗殺を発動" border="0" width="500" height="300" /></a><br><br>ん?wDSの2.5倍とキリングポイントMAXの2.5倍で6.25倍になるのをイメージしてたのですが、ちょっと違ったようです。<br>先ほどのそれぞれにて2.5倍ダメージの時と比べると、大体1.6倍強ぐらいのダメージ表記。<br>えっと・・・ダークサイト時の説明文が「追加ダメージ」と単独扱いになることを想定すると、計算式はこんな感じでしょうか<br><br>↓暗殺最大火力倍率計算式↓<br>740% × キリングポイントMAXで2.5倍 + ダークサイトで1.5倍のダメージ<br>= 740% * 2.5 + 740% * 1.5<br>= 1850% + 1110%<br><span style="color:#FF9900"><span style="font-size:large;">= 2960%</span></span><br><br>2960% / 1850% = 1.6 なので、ダメージが増えた分ともこれでほぼマッチしてることが分かりますね。<br><br>検証用に装備を外した状態でしたが<br>攻撃力ステータスが7000程度でこのくらいダメージが出ちゃうので<br>普通にちょっと装備を揃えれば、カンストは余裕で見られるんじゃないでしょうか。<br>そんな夢のあるスキルです。暗殺は。めっちゃ恐ろしい。<br><br>あ、今の仕様だとですが、キリングポイントは暗殺発動後0へリセットされます。<br>つまりキリングポイントMAX状態での暗殺連発はできません。<br>それと暗殺ではキリングポイントは溜まりません。<br><br><h3>暗殺がカンストの壁を突破すると・・・</h3><br>一応、計算しておきます。<br><br>私の装備&HP振り替えがほぼ完成、さらにパンダ状態ならステータスは700kぐらいだとします。<br>さっきの検証時と比べるとこの時点で100倍近くになりますが、これに+ボスダメージが180%程あるとします。<br><br>攻撃1段の倍率が2960%なので<br>700k * 29.6 * 2.8 = 58m強が1段単発のダメージに。<br><br>ダメージ表記を妄想すると<br><br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/ansatsudamagexxx.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/ansatsudamagexxx.png" alt="暗殺最大火力時のダメージ(カンスト突破イメージ)" border="0" width="300" height="300" /></a><br><br>ジャッジャッジャッジャンッ!!<br>・・・計算すると1発でなんと443,822,400 ≒ <span style="color:#FF9900"><span style="font-size:x-large;">444m</span></span>ものダメージに。数字気持ちわるい。<br>こうなるともはや「地球程度は粉々に吹き飛ばしてしまう威力があるべジータのギャリック砲」並みか?<br><br>444mと言えば、<br>武公ランキングモードの最終ボスの武公パンダは一撃、<br>普通のホーンテイルの頭とかも一撃で落としてしまうというレベルです。<br>そうなったら、もうメイプルじゃないですね。<br><br>それはキリングポイントは溜めた後の1撃のみ&パンダ状態という特殊な場合なので、<br>キリングポイント溜め無し&非パンダ状態で計算しておくと、<br>ダメージは<br><br>350k * 18.5 * 2.8 = 18,130,000(1段のダメージ)より<br>始撃3段分(18,130,000 * 3 * 1.7) + FA分(18,130,000 * 1.5 * 1.7) ≒ 138m(1発のダメージ)<br>1分間の攻撃回数が20発とすれば、138m * 20 = 2760m <span style="color:#FF9900"><span style="font-size:x-large;">= 分間2.76G</span></span><br><br>お互いパンダ無し状態なら、全鯖最強メルセさんの分間と並ぶ?ぐらいのダメージはあるんじゃないでしょうか。<br>今はカンスト制限で分間1.8G弱ぐらいだと思いますが。<br><br>でもどちらにせよ、今のカンスト上限の999kが20mぐらいまで増えないと、いくら火力あろうが意味ありません。<br>やっぱり暗殺に連射性能を求めてる訳じゃないんですよーユーザーは。<br>ダークサイト状態で8秒溜めでやっと最大火力を放てる&暗殺のみカンスト突破とかの方が暗殺っぽいでしょ?<br>斬りの暗殺でのカンスト突破。これはもはや夢、ロマンなんです。<br><br>妄想?幻想?と人は呼ぶかも。<br>幻想即興曲・・・ショパンか。
  • 2012/05/06
44

ムスペルヘイムの使い心地

ムスペルヘイムは斬りの3次スキル(マスターシーフ)として今回のジャスティスパッチで追加された新スキル。スキル説明は以下の通り。ムスペルヘイム [マスターレベル : 20]目に見えない程度の速度で目の前の敵に接近しダメージを与えノックバックさせる。MAXレベル → MP45消費、358%のダメージで最大4体の敵を2回攻撃しノックバック連発で分間は66回。シャドーとしては初の寄せスキルです。戦士の「ラッシュ」と比較すると・ク... <strong>ムスペルヘイムは斬りの3次スキル(マスターシーフ)</strong>として今回のジャスティスパッチで追加された新スキル。<br>スキル説明は以下の通り。<br><br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/muspelhame.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/muspelhame.png" alt="ムスペルヘイム" border="0" width="290" height="180" /></a><br><br><strong>ムスペルヘイム</strong> [マスターレベル : 20]<br>目に見えない程度の速度で目の前の敵に接近しダメージを与えノックバックさせる。<br><span style="color:#FF6600">MAXレベル → MP45消費、358%のダメージで最大4体の敵を2回攻撃しノックバック</span><br><br>連発で<span style="font-size:x-large;">分間は66回。</span><br>シャドーとしては初の寄せスキルです。<br><br>戦士の「ラッシュ」と比較すると<br>・クールタイムは短め<br>・移動距離は短め<br>・攻撃対象は少なめ<br>・ジャンプ中も着地が近いキャラクターの位置なら発動できる(ジャンプムスペルヘイム可能)<br>・発動時の無敵時間はなし<br><br>こんな感じ。<br><br>「シャドーに寄せスキルなんていらね~」と巷ではつぶやかれてましたが、実際使ってみると・・・確かに少し癖があるので扱いづらいですが、思ってたほど悪くはない?という印象。<br><br><span style="font-size:large;">実は</span><br>この分間66回というのがかなり絶妙な攻撃速度で、<br>敵MOBをこのムスペルヘイムで一発綺麗に叩けたら、あとは<span style="color:#FF0000">「連射で常時ノックバック&寄せ」</span>ができます。<br>ラッシュやデーモンスラッシュだとクールタイムが少し長いので、2発目を打つまでに攻撃を交わせる魔法詠唱モーションに入られたり別攻撃があたってKBしてしまうと、次のラッシュはスカってしまい、綺麗に連続で寄せれない・・・というような状況にしばしばなるのですが、このムスペルヘイムは(1)敵をKB→ちょうど次のKBできるころに(2)2発目が発動してKB~ループがしやすいです。<br><br>少ないMOBを一気に端まで寄せるにはもってこいなんですねー。<br>パッチ前では絶対無理だったアカイラムでも、一気に端まで持っていくことが可能になりました。<br>(左端へ寄せられると、メルプロを連発できる状況になるので便利です)<br><br>ムスペルヘイムは基本、着地状態でのみ発動できますが<br>「着地面が近い状態なら発動可」です。ジャンプ中や落下中はこの特徴が当てはまります。<br>なので、少しタイミングはシビアですがビッグバンアップデート前に皆やってたジャンプブーメランの要領で<br>ジャンプムスペルヘイムも可能です↓↓<br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/jumpmuspelhame.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/jumpmuspelhame.png" alt="ジャンプムスペルヘイム" border="0" width="687" height="342" /></a><br>(ジャンプムスペルヘイムの場合は、ほとんど自キャラは移動しません。その場で”聖拳突き”をしてMOBを前方へぶっ飛ばす、みたいな感じです。ジャンプ発動ができるので、うまく距離感を合わせれば目的のMOBのみをノックバックさせらることも可能です)。バイパーのパンチみたいな。<br><br>アサルターの代わりのスキルとして期待されていましたが、<br>実は上で上げたように厳密には<span style="font-size:large;"><span style="color:#FF0000">着地面が近くないと発動しない</span></span>ため、<br>アサルターのように敵の背後まで斬りぬけて自由自在に移動しながら攻撃できるスキルと比べてしまうと、機動力では劣り、<br><br><span style="color:#FF9900"><span style="font-size:large;">・ロープから上段へのアサルター移動<br>・空中で少し距離が離れている足場へ攻撃と同時にキャラクタ移動</span></span><br><br>というようなことが出来なくなりました。<br>パッチ前までは<span style="color:#FF0000">「ジャンプ+フラッシュジャンプ+アサルター」</span>の連携コンボで、<br>スキル1発叩き込める範囲は、横幅が画面の2/3ぐらいまであり、その索敵・リーチの広さのお陰で文字通り瞬間移動斬りが可能だったのに、ムスペルヘイムで同じことは出来ないように。<br><span style="color:#663399">(簡単に言うと、常に着地へ落ち着こうとするスキルです)</span><br><br>射程範囲は、横軸範囲にはあまり広くないものの、<br>上下方向への発動範囲は少し広めなため、<br>斜め下へ傾いている足場や段違いの足場でも発動できるのは使い勝手が良いですね↓↓<br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/muspelhame_shatei.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/muspelhame_shatei.png" alt="ムスペルヘイムの射程範囲" border="0" width="700" height="440" /></a><br><br>ブーメランステップとの連携ですが、<br>分間攻撃回数が遅いため、BS+ヘイムのマクロはあまりオススメできません(ブーメラン連発かブーメラン+スチールが安定)。あくまでも単独で、寄せに特化したスキルだと思いましょう。<br><br>発動後、少しディレイがあるのでいらっとしますが<br>スキル倍率も高く、雑魚狩りでも使える場面はそれなりにあるので、しっかり新使ってあげましょう。<br>複数相手なら依然ブーメランステップが一番!それも忘れないであげて!!<img src="https://blog-imgs-1-origin.fc2.com/emoji/2009-11-19/461591.gif" alt="" border="0" style="border:に・・・;" clemoji">(メルプロを除き)<br><br>本当に・・・シャドーはアクティブスキル多いですが<br>使いこなしてナンボ!男前~って呼ばれるよういっしょに修行していきましょうー。
  • 2012/05/05
41

エッジカーニバルはスモーカー大佐?昇龍裂破?

エッジカーニバル使いになれましたか?皆さん。むしろ使い慣れましたか?やっと私もはれてエッジカーニバル使いになれたのですが、このスキル、使えば分かるとおり、これまたかなり癖のあるスキルですねー。「モクモクモクモク・・・麦わらぁああああ!!」どどどどっジャンプエッジカーニバルをぶっ放せば、それはもうモクモクの~~~ワンピースに出てくるスモーカー大佐みたいに。君もなれます。スキル倍率はMAXで122%、これに... <strong>エッジカーニバル</strong>使いになれましたか?皆さん。<br>むしろ使い慣れましたか?<br><br>やっと私もはれてエッジカーニバル使いになれたのですが、<br>このスキル、使えば分かるとおり、これまたかなり癖のあるスキルですねー。<br><br>「モクモクモクモク・・・<span style="font-size:x-large;">麦わらぁああああ!!</span>」<br><br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/edgecarnivalskillimage.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/edgecarnivalskillimage.png" alt="エッジカーニバルで君もスモーカー大佐になれる?" border="0" width="233" height="400" /></a><br><br><span style="font-size:large;">どどどどっ</span><br><br>ジャンプエッジカーニバルをぶっ放せば、それはもうモクモクの~~~<br>ワンピースに出てくるスモーカー大佐みたいに。君もなれます。<br><br>スキル倍率は<span style="color:#FF9900">MAXで122%</span>、これにブーメランステップのパッシブ効果25%アップで計算上は<span style="color:#FF9900"><span style="font-size:large;">152.5%</span></span>。<br>前のサベッジと比べれば1.35倍程度強いスキルですね。<br><br>私は平常時、雑魚相手に単発(1段あたり)400k前後です。<br>武公パンダの手袋付けたら、総ダメージ効果で450kぐらい。<br>(そうそう、武公パンダの手袋・・・2.12アップデート後も変化なし、ボスダメージがおかしいままで弱いです。)<br><br>攻撃回数は大体、<span style="font-size:x-large;color:FF9900">分間77回</span>。<br>8段攻撃+影も8段攻撃(0.7倍)なので、全段カンストなら1発で13.6mダメージ→<span style="color:#FF0000"><span style="font-size:large;">分間で1G超え</span></span>です。<br>思ってたより攻撃速度遅かったのですが・・・フェイタルベノムも加味すれば、分間は1.1Gぐらいに。<br>盗賊では依然最強のデュアルブレイドは、オールカンストなら分間は1G弱程度なはず。<br><br>エッジカーニバルの特徴は<br><span style="color:#FF9900">1.速度は遅め<br>2.段数が多いため火力があれば1発で与えるダメージはかなり大きい<br>3.クリティカルはほぼ無し</span><br><br>こんな感じ。エッジカーニバルはあくまでも3次スキル扱いなので、こんなもんです。<br>ある程度強い人なら、パンダ使えば全段カンストに到達するかも?全段カンストなら計算上、分間はデュアルブレイドに勝てます。しかし単発が強いのはメリットですが、攻撃速度が遅いのはデメリットなのでどっちもどっちですね。<br>ファントムブローの速度だと、どんなMOBでもほぼ常時KBできるはずですし、クリティカルの恩恵もあってデュアルは今でも正直2倍ぐらい強いです。<br><br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/edgecarnivalskillfirstmotio.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/edgecarnivalskillfirstmotio.png" alt="エッジカーニバルエフェクト1" border="0" width="150" height="150" /></a><br>(エッジ始撃時には短剣が光る)<br><br>そこから<br>ジャンプエッジカーニバルを打つと・・・↓↓<br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/edgecarnivalskillimage2.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/edgecarnivalskillimage2.png" alt="エッジカーニバルは天へも昇る、昇龍裂破!?" border="0" width="300" height="680" /></a><br><br>それはもう天へも昇る、<span style="font-size:large;">昇龍裂破!?</span>(ストリートファイターネタです)<br>ダメージ表示が画面上端を超えていきそうな勢いでシュシュシュシュシュ。<br><br>16段攻撃なので、エフェクトが凄まじく<br>もはや目では追えず。<br><br>それゆえの、1発の攻撃速度が遅いのは残念でしたが<br><span style="font-size:x-large;"><strong>射程距離・範囲の広さ</strong></span>がこのスキルにはあって<br>それはもう斬り賊なら全てを度返しするくらい嬉しい点でしょう。<br><br>エッジカーニバルの射程距離は大体このくらいです↓↓<br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/edgecarnivalskillxinterval.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/edgecarnivalskillxinterval.png" alt="エッジカーニバルの射程距離" border="0" width="480" height="300" /></a><br><br>パッチ前の暗殺よりも少し広いかな?というくらい。<br>下には範囲がありませんが、上にはこの守護兵の体上半分くらい(後ろに写ってる階段2段目くらい)まであります。<br><span style="color:#FF0000">やっとこれで・・・ホーンテイルの首へも届く単体攻撃ができるんですね・・・。</span><br>ブーメラン+アサルターでちまちま削ってた時代はもはや過去のもの。<br><br>それと、これは正直想定外でしたが(SS無くてごめんなさい)<br>今まで、シグナスがダークジェネシスをぶっ放すために空中へ浮かぶ最頂点ではサベジもメルプロも当たらず、いちいちジャンプ攻撃をしていたのが、この上方向への範囲が広いお陰でエッジカーニバルなら途切れることなくダメージを与えられるようになりました。シグナスへもカンストできるなら、<span style="color:#FF0000">常時KB・・・そうなればもう鬼ですね。</span><br><br>で、やること一覧に挙げていた道場行ってきました。<br>特に装備強化や振り替えにはまだ手をつけていないので、秘薬ドーピングしていますが<br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/edgecarnivalskillimage3.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/edgecarnivalskillimage3.png" alt="エッジカーニバルはオールカンスト in 道場" border="0" width="338" height="693" /></a><br><br>イメージしてた通り、パンダ無し・クリティカル無しでもオールカンストでした。<br>パンダは最後の方のボスでフェイタルベノムダメージを上げるために取っておく感じ。<br><br>いやぁ・・・他の方も感想言われてますが、<br>エッジカーニバル、爽快ですね。<br>思ってたより自分に聞こえる効果音は静かめで、<br>サベジ連発で耳が痛かった前とは比べ物にならないくらい体にも優しくなりました。<br><br>もはや途中休憩も必要なく、<br>通しで挑めるのは時間の節約にも貢献してくれて。<br>感謝感謝<br><br>で、タイムの方ですが↓↓<br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/MapleStory-2012-04-27-00-48.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/MapleStory-2012-04-27-00-48.png" alt="さくらサーバー道場ランキング(2012年4月27日1時頃)" border="0" width="350" height="550" /></a><br>(2012年4月27日深夜1時頃の道場ランキング:さくらサーバー)<br><br>今びぼーいでログインできないので、ちょっと先週の古いSS画像ですが<br>とりあえず9:09、自己ベスト更新でした。<br>※今回から名前を伏せないことにしました。これも時間の節約です。悪しからず。<br><br>途中、ビシャスが殻に篭りましたがほぼノーミスじゃないか?と思えるほどいい感じだったので、<br>シャドーでの限界値はやはり9分斬りぐらいなんでしょうね。<br>私より上はメルセデスさんだけ。しかし今回のパッチでほんの僅か弱くなったので8分はさすがに切れなくなったのでは?と勝手に思ったり。9分切れる方がさくらには10人もいないので、9分斬り目指して&武公パンダの手袋の修正を待ちつつ、また頑張っていこうと思います。<br><br>それはそうと、ジャスティスアップデートの恩恵もあってか<br>いろいろな職業の方・新しい方がランキングに顔を出し始めました。<br>正直すごく嬉しいです。<br><br>極めれば誰だって色々な意味で強くなれるはず。<br>楽しくやれればオールオッケイです。<br><br>皆さんまったり、またがんばっていきましょう。
  • 2012/05/01
40

フェイク状態異常バグ修正と回避率についてv2.12

フェイクの状態異常バグ修正についてフェイクはMAX時、45%確率で追加回避してくれる盗賊の4次スキル。盗賊ならではの回避率を向上し、ほとんど攻撃をかわしてしまう状態へ押し上げてくれる良スキルで、最終的には当然MAX推奨が昔から言われてきたこと。そんなフェイクですが、いつからか「ダメージを受ける状態異常攻撃をフェイクでかわすと、100%の確率で状態異常にかかってしまう」というバグが存在していました。先日のジャステ... <a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/fake_skillfixied.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/fake_skillfixied.png" alt="フェイクスキル修正済み" border="0" width="200" height="200" /></a><br><h3>フェイクの状態異常バグ修正について</h3><br><strong>フェイクはMAX時、45%確率で追加回避してくれる盗賊の4次スキル。</strong><br><strong>盗賊ならではの回避率を向上</strong>し、ほとんど攻撃をかわしてしまう状態へ押し上げてくれる良スキルで、最終的には当然MAX推奨が昔から言われてきたこと。<br>そんなフェイクですが、いつからか<br><br><strong><span style="font-size:large;color:#FF0000;">「ダメージを受ける状態異常攻撃をフェイクでかわすと、100%の確率で状態異常にかかってしまう」</span></strong><br><br>というバグが存在していました。<br><br>先日のジャスティスアップデートで修正されたのか不明だったので<br>とりあえず、まだSP初期化呪文書は使わず、余ってるスキルポイントをフェイク30のMAXまで振ってみて、今日、さっきまで遊んでみました。<br><br>昨晩、シグナス騎士団団長のミハエル等で検証してみたところ、<br><span style="color:#FF9900">フェイク0状態だったアップデート前とほとんど変わらないかな?</span>という印象で、<br>「攻撃をフェイクでかわしたから、100%暗黒になる」ということはありませんでした。<br>まぁ普通に、当然といえば当然ですが。<br><br>そういえばで、フェイクバグがあったせいで一時期、<br><span style="font-size:large;">「BGAの気絶パンチ攻撃をフェイクでかわすのに100%気絶になってしまって気絶ループから抜け出せない・・・」</span>というような状況がありましたが<br><br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/fake_skillfixied_vsBGA_Punch.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/fake_skillfixied_vsBGA_Punch.png" alt="BGAの気絶パンチ攻撃もフェイクでかわせるように" border="0" width="400" height="240" /></a><br><br>パッチ後、無事<span style="color:#FF9900">BGAの気絶パンチ攻撃もフェイクでかわせる</span>状態へ戻ったようです。<br>他にも同じように「攻撃とセットで状態異常を打ってくる」MOBの検証ですが、<br><br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/fake_skillfixied_vshapy_ank.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/fake_skillfixied_vshapy_ank.png" alt="ハーピーの暗黒攻撃もフェイクでかわせます" border="0" width="400" height="240" /></a><br><br>こちら、<span style="color:#FF9900">ハーピーの暗黒攻撃もフェイクでじゃんじゃんかわせました。</span><br><br>明らかに状態異常回避はフェイク回避とは別物で、<br>たまにフェイクで攻撃はかわしても状態異常には掛かってしまう・・・ということはあるようですが<br>100%状態異常にかかってしまっていた以前と比べると明らかで、ちゃんと修正されたようです。<br><br>という訳で皆さん<br><br>シャドー・盗賊のスキル振りで困ってる方多そうですが、<br>またこの記事を信じるか信じないかはあなた次第ですが、<br>フェイクへは恐れることなくしっかりMAXまで振ってあげましょう!<img src="https://blog-imgs-1-origin.fc2.com/emoji/2007-07-31/141241.gif" alt="" border="0" style="border:0;" class="emoji"><br><br><span style="font-size:x-large;">>でも本当にいいの?</span><br><br>と気になる方は・・・この記事を最後までお読みくださいo(_ _)o<br>回避について、大事なことを書いてます。<br><br><h3>回避率と回避値の違いについて</h3><br><strong>回避率と回避値</strong>、何が違うか皆さんお知りでしょうか。<br>自分の”ステータス”に表示されている数値は「回避値」の方です。<br>”物理回避値”と”魔法回避値”で、9999が最大です。<br><br>スキル説明でも、<span style="color:#FF0000">今回のジャスティスアップデートより、<br>回避値 or 回避率が明確に分けられています↓↓</span><br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/kaihichi_kaihiritsu_skillin.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/kaihichi_kaihiritsu_skillin.png" alt="回避値と回避率の違い(スキル説明より)" border="0" width="580" height="180" /></a><br><br>上の画像左の「シックスセンス」の回避値上昇は、自分の物理回避値・魔法回避値ステータスへそのまま上昇値として反映されます。しかし・・・<br><br>右のシールドマスタリーの回避率はというと<br><br><span style="font-size:large;">■<u>盾未装備時</u>の回避値↓↓</span><br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shieldmastery_skill_with_nonshield.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shieldmastery_skill_with_nonshield.png" alt="盾未装備時の回避値(シールドマスタリースキル考察)" border="0" width="1024" height="768" /></a><br><br><span style="font-size:large;">■<u>盾(ウッドシールド)装備時</u>の回避値↓↓</span><br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shieldmastery_skill_with_shield.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shieldmastery_skill_with_shield.png" alt="盾装備時の回避値(シールドマスタリースキル考察)" border="0" width="1024" height="768" /></a><br><br>どちらもカンストを超えてはいますが、右側に括弧で表示されているMAXの理論値を見比べても<br><span style="color:#FF9900">盾の装備している、していないでは値は変動しないことが確認できます。</span><br>(この時、シールドマスタリースキルはMAX)<br><br>ちなみに、潜在能力のオプションは「回避値+%」上昇です↓↓<br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/legendary_option_kaihichiup.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/legendary_option_kaihichiup.png" alt="潜在能力は「回避値%」UP" border="0" width="323" height="138" /></a><br><br>実は、ファントムのスキル説明を読んでいた時も、回避率と回避値の違いについて、あれ?って思ってました。回避値なんて盗賊で強い方ならカンストまで普通になるのに、それ以上数値を上げても意味無いし、そもそも率と値では意味合いが違うし・・・<br><br>じゃぁ<span style="font-size:x-large;">回避率って何だ?</span>ってなるんですが<br><br>多分こういうことです<img src="https://blog-imgs-1-origin.fc2.com/emoji/2010-01-05/476908.gif" alt="" border="0" style="border:0;" class="emoji"><br><br>攻撃を受けると<br><span style="color:#FF9900">(1)まず回避率より回避できるかを計算<br>(2)ダメなら次に追加回避率より回避できるかを計算<br>(3)それでもダメなら次に回避値より回避できるかを計算</span><br>(4)ダメなら被撃する<br><br>フェイクのスキル説明が<br>「45%確率で追加回避」というように”追加回避”なっているのは、要は<br><span style="font-size:large;">”このスキル独自での回避判定がある”</span><br>ということでしょう。<br>回避率より判定があり、次に追加回避率の判定があるという判定の順番は、実際にプレイしてみると分かるのですが、アップデート前と比べると”MISS”と表記され回避できる場合が圧倒的に多く、フェイクで回避しエフェクトが現れる場合よりも体感でも明らかに多いため、これが正しいはず。<br><br>つまり<br>スキルMAXシャドーの場合を計算すると、攻撃を受けた時に被撃する(ダメージを受けてしまう)確率は<br>(3)の回避値による回避判定をαとすると<br><br>1 * (1 - スキル回避率) * (1 - 追加回避率) * α<br>= 1 * (1 - 0.35) * (1 - 0.45 ) * α<br>= 1 * 0.65 * 0.55 * α<br>= 0.3575α<br>よって、回避率により回避できる確率は<span style="font-size:x-large;color:#FF9900;">64.25%</span><br>※シャドーは2次スキル「シールドマスタリー」による20%、4次スキル「ダガーエキスパート」による15%、合計35%がスキルによる回避率になります<br><br>・・・これで回避できなかった場合はαで表現した”回避値”による回避計算・判定へ移ります<br><br>回避値による回避判定はあるはずですが、計算式・・・詳しくは分かりません。<br>回避率・追加回避がスキルとして無い職でも一応ダメージ回避はできるので、回避値はやはり回避判定に影響しているはず。<br><br>まぁでも64%以上回避しておきながら<br>さらに回避値もカンストだと<br><br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/MapleStory-2012-04-26-01-03.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/MapleStory-2012-04-26-01-03.png" alt="盗賊は回避高すぎて攻撃全然当たらな~い" border="0" width="200" height="200" /></a><br><br>狩場で放置してても大丈夫!被ダメージはほとんど受けくなります。<br>(ただしレベルが高いMOB程、攻撃は受けやすいようです。また、たとえ回避値がカンスト9999でもダメージを受ける確率が1/1000=0.1%なんだわ俺強~とかはあり得ませんので。)<br><br><span style="font-size:large;">じゃぁ、ファントムの回避率は・・・?</span><br>ファントムの場合を一応計算しておくと、攻撃を受けた時に被撃する(ダメージを受けてしまう)確率は<br>1 * 0.6 * 0.5 = 0.3<br>よって、回避率により回避できる確率は<span style="font-size:x-large;">70%</span><br>※ファントムは職業特性スキル「ハイデクスタリティ」による20%、1次スキル「クィックイベージョン」による20%、合計40%がスキルによる回避率になります<br>※さらにファントムの3次スキル「フラッシュアンプ」による30%、4次スキル「ノワールカルト」による20%、合計50%が追加回避率になります<br><br>なるほど・・・<br><s>実は、冒険者盗賊の方が回避できる性能は上なんですね。</s><br>「やべーwファントム回避率90%じゃん!!ないわぁwww」と巷では騒がれてるようですが、確実に40%+50%の足し算では無いのでご注意ください。結局回避値が高いので体感90%以上の回避率にはなるでしょうが。<br><br>以上、フェイクと回避率の考察でした!<br><br><hr /><br><br>あ、ちょっと待ってください<br><br><span style="font-size:x-large;">>でも本当にいいの?</span><br><br>と上の方で心配された方、ここからが本題です。<br><br>ここまででフェイクが散々<span style="font-size:large;">「直った」</span>とか<span style="font-size:large;">「振るべし」</span>と言ってしまったのですが、1点だけ注意点があります。<br>こちらの<a href="http://garyosan.blog60.fc2.com/blog-entry-165.html" target="_blank" title="なるようになるブログ" rel="nofollow">がりょうさんの体験談</a>にあるように、結論から言うと、<br><span style="font-size:x-large;">「団長5体ソロをするぐらいのかなり強い人の場合はフェイクは振らないほうが良い」</span><br>のだそうです。<br>理由は、私もこの記事の上の方でちらっと書いていたのに気づかなかったのですが、<br><span style="color:#FF0000">「フェイクで攻撃をかわしているのに、状態異常にかかることがたまにある」</span>という点。<br><br>私の場合、性向の意志MAXとラジカルダークネスで状態異常耐性は50%あるので、まぁこれくらいの確率でフェイク判定されたときに状態異常になってしまうのかな?(45%×50%=22.5%?でも体感的にはもう少し低い?)とぼんやり考えていたのですが、これが実は結構やっかいなんです。<br>(※もちろん、以前存在していた<a href="http://maplestory200.blog122.fc2.com/blog-entry-28.html" target="_blank" title="フェイクのバグ">100%状態異常にかかってしまうフェイクのバグ</a>は修正されたと言っていいでしょう)<br><br>先で述べたように、フェイクより先に”回避率”で回避判定されていることはもう言うまでもありません。<br>※ただし、回避率と回避値がいっしょくたに計算されている可能性もあり得ますが、詳細は不明です<br>→とにかく”MISS”と出る回避の場合、ダメージ有りの状態異常はすべて回避できるんです。<br><span style="font-size:large;">→ただ、フェイクで回避してしまうと理論上22.5%の確率で状態異常にかかってしまうんです。</span><br>うつるんです。みたいな。<br>えっと、回避率により回避判定が先、だめだった場合のフェイク判定なので、実際は22.5%もならないんですけどね。<br><br>つまりまとめると<br>スキルによる回避率は皆同じとして、<br>「回避値が高く、カンスト9999に近い方ほど」<br>”MISS”と出る回避となり、ダメージ有りの状態異常をかわせるため、フェイクは不要!と言うことです。<br>回避値が低い方がフェイク無しだと、結局そこそこダメージを受けてしまう=状態異常になるので、それならフェイクがあっても変わらないんじゃない?っていう状況になります。<br>絶対にどこかで分岐点があるのですが、回避値の方の計算式が分からないし、対MOBのレベルによっても変わってくるはずなので、明確な数値は計算できないですね。<br><br>私も実は2回ほど、パッチ後にシグナス遠征行ってきました(混み合ってるんですさくらは)。<br>1回目はソロ、2回目はグループで。<br><br>1回目のソロの時は正直、ほとんどダメージ受けなかったんじゃないか?と思えるぐらいで、検証というよりかは体感でしか分からないレベルでした。(スキル的にはすべての回避能力が上がってますからね・・・回避値はパッチ前も後もずっとカンストでしたが、当たり前です)<br><br>2回目のグルの時は、HPが低い初めての方もいたので・・・かなりてこずり<br>常時KBできず、召還雑魚に埋もれた状態で最後までいったというのもあって<br><span style="color:#FF0000">途中、気絶・ウェブ・暗黒・封印が結構かかりまくり・・・</span>検証という検証はできませんでした。<br>が、シャドーウェブはともかく、何だか気絶かかりやすかったんじゃ?と思える程でした。<br><br>それで今朝、ソロ団長へ行こうとログインしたのですが<br>・・・・・なんだか通信不良だったのか、びぼーいキャラだけログインできない状況になり、まさかのゴールデンウィークというのもあって、現在に至るという。<br>まともな検証を追加で早めにしてブログ更新できればと思っていた矢先の出来事で、しょんぼりです。<br>ここまで書いておいて本当にすみません><<br><br>というか斬りで(盗賊で?)ソロ団長されてる方って、実際サーバーに何人いるんでしょうか。<br>私もまだほとんどしてませんし。<br>フェイクは盗賊全般なのでDBのまちるさんぐらいですか?いやもっといるか・・・<br><br>難しいところですが、私の意見では<br><span style="font-size:x-large;">”普通に”シャドーをされている方ならフェイクは振っていいと思います(死ににくくなりますし)。</span><br>自分が”かなり強くて”よく状態異常も使ってくるボスを相手にするのであればフェイクは振らない!でもいいんじゃないでしょうか。かなり強いっていうのは漠然としていますが・・・<br>パッチ前、パラディンキャラで物理防御がカンストかそうでないか(9500とか)の2キャラで受けるダメージを検証してましたが、実際はかなり異なってましたし、回避値も同じようであるなら<span style="color:#FFCC00">”カンストかどうか?”</span>を判断基準にしても良いかもしれません。自分が例えば”回避値7000”とかなら、まだまだ回避し損ねていると思ってもらって問題ないです。<br><br>ネクソンの仕様そのものがフェイクで、またすぐに変わったりもするのも忘れないであげて<img src="https://blog-imgs-1-origin.fc2.com/emoji/2008-01-09/206303.gif" alt="" border="0" style="border:0;" class="emoji"><br>結論、自分で検証&納得いくよう考えて振りましょう。<br><br>長くなったので、質問や追記は下の続きを読むへ格納します。
  • 2012/04/28
39

シャドースキル振り(ジャスティス後)v2.12

シャドースキル振り(ジャスティスアップデート後)まとめです。斬り賊の方、盗賊を始めてみようかな?と思ってる方は見本にどうぞ。4/25、ついにジャスティス1次アップデートが来ましたね。投げも銃も拳もかなり強くなったみたい。いろいろな憶測が飛び交ってましたが、パッチ後に実際にプレイしてみた情報を記します。※事後メンテナンスなどでこちらの情報は古くなる可能性があります。悪しからず。まずはスキル詳細です。以下、... <strong>シャドースキル振り(ジャスティスアップデート後)</strong>まとめです。<br>斬り賊の方、盗賊を始めてみようかな?と思ってる方は見本にどうぞ。<br><br><span style="font-size:large;">4/25、ついにジャスティス1次アップデート</span>が来ましたね。<br>投げも銃も拳もかなり強くなったみたい。<br>いろいろな憶測が飛び交ってましたが、パッチ後に実際にプレイしてみた情報を記します。<br>※事後メンテナンスなどでこちらの情報は古くなる可能性があります。悪しからず。<br><br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/MapleStory-2012-04-26-01-43.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/MapleStory-2012-04-26-01-43.png" alt="「正義」ジャスティス1次アップデート到来!斬り賊スキル改変まとめ" border="0" width="360" height="520" /></a><br><br>まずはスキル詳細です。<br>以下、スキル説明とマスターレベル時の能力を書きます。<br>※スキル計算式・上昇値はご自分でプレイして確かめてください<br><br><br><br><h3>[1次スキル:ローグ]</h3><br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill1.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill1.png" alt="シックスセンス" border="0" width="32" height="32" align="left" style="margin-right:5px;" /></a><br>シックスセンス [マスターレベル : 10]<br>盗賊の秘術を修練し、命中値と回避値を永久的に増加させる。<br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo1.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo1.png" alt="シックスセンススキル説明" border="0" width="290" height="164" /></a><br><span style="color:#FF9900">MAXレベル → 命中値220、回避値220増加</span><br><br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill2.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill2.png" alt="ダークサイト" border="0" width="32" height="32" align="left" style="margin-right:5px;" /></a><br>ダークサイト [マスターレベル : 10]<br>一定時間姿を隠す。ダークサイト状態では攻撃を受けないが、攻撃することもできない。<br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo2.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo2.png" alt="ダークサイトスキル説明" border="0" width="290" height="164" /></a><br><span style="color:#FF9900">MAXレベル → MP5消費、200秒間姿を隠す。移動速度変化 10</span><br><br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill3.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill3.png" alt="ダブルスタブ" border="0" width="32" height="32" align="left" style="margin-right:5px;" /></a><br>ダブルスタブ [マスターレベル : 20]<br>素早く対象を 2回突く。<br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo3.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo3.png" alt="ダブルスタブスキル説明" border="0" width="290" height="200" /></a><br><span style="color:#FF9900">※捨てスキルです</span><br><br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill4.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill4.png" alt="ラッキーセブン" border="0" width="32" height="32" align="left" style="margin-right:5px;" /></a><br>ラッキーセブン [マスターレベル : 20]<br>対象に幸運を込めた2個の手裏剣を連続で投げる。ジャベリンマスタリーに関係なくLUK数値によって攻撃する。<br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo4.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo4.png" alt="ラッキーセブンスキル説明" border="0" width="290" height="165" /></a><br><span style="color:#FF9900">MAXレベル → MP14消費して190%のダメージで2回攻撃</span><br><span style="color:#FF0000">※LUK数値に依存した攻撃へ変更されました。</span><br><br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill5.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill5.png" alt="ヘイスト" border="0" width="32" height="32" align="left" style="margin-right:5px;" /></a><br>ヘイスト [マスターレベル : 20]<br>一定時間、パーティー全員の移動速度とジャンプ力をアップさせ、移動速度上限を永久に上昇させる。<br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo5.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo5.png" alt="ヘイストスキル説明" border="0" width="290" height="185" /></a><br><span style="color:#FF9900">MAXレベル → MP20消費、200秒間移動速度40、ジャンプ力20増加<br>パッシブ効果 : 移動速度上限20 増加</span><br><span style="color:#FF0000">※1次スキルへ変更されました。<br>※パッシブ効果が追加されたことにより、キャラクタの最大移動速度が160になりました。</span><br><br><br><br><h3>[2次スキル:シーフ]</h3><br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill6.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill6.png" alt="プログレス(短剣)" border="0" width="32" height="32" align="left" style="margin-right:5px;" /></a><br>プログレス(短剣) [マスターレベル : 20]<br>短剣系武器の熟練度と命中値を向上させる。<br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo6.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo6.png" alt="プログレス(短剣)スキル説明" border="0" width="290" height="164" /></a><br><span style="color:#FF9900">MAXレベル → 短剣系武器の熟練度50%、命中値 120上昇</span><br><span style="color:#FF0000">※4次スキル「ダガーエキスパート」取得のため、MAX推奨</span><br><br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill7.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill7.png" alt="ブースター(短剣)" border="0" width="32" height="32" align="left" style="margin-right:5px;" /></a><br>ブースター(短剣) [マスターレベル : 20]<br>MPを消費し一定時間、短剣の攻撃速度を2段階上昇させる。<br>必要スキル : プログレス5レベル以上<br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo7.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo7.png" alt="ブースター(短剣)スキル説明" border="0" width="290" height="165" /></a><br><span style="color:#FF9900">MAXレベル → MP10消費して、200秒間短剣の攻撃速度向上</span><br><br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill8.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill8.png" alt="スチール" border="0" width="32" height="32" align="left" style="margin-right:5px;" /></a><br>スチール [マスターレベル : 10]<br>多数の敵を素早く攻撃し、一定確率で対象が所持するアイテムの中から1個盗む。1体の敵に1回しか盗むことができなく、成功するまで続けて挑戦できる。<br><span style="color:#FF9900">MAXレベル → MP24消費、49%の確率でスチール、最大4体に330%のダメージ、5秒間気絶</span><br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo8.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo8.png" alt="スチールスキル説明" border="0" width="290" height="197" /></a><br><span style="color:#FF0000">※300%→330%へ情報修正されました。</span><br><span style="font-size:x-large;">⇒分間:100回</span><br><br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill9.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill9.png" alt="サベッジスタブ" border="0" width="32" height="32" align="left" style="margin-right:5px;" /></a><br>サベッジスタブ [マスターレベル : 20]<br>とても速い速度で対象を連続攻撃する。<br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo9.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo9.png" alt="サベッジスタブスキル説明" border="0" width="290" height="164" /></a><br><span style="color:#FF9900">MAXレベル → MP21消費、94%のダメージで6回攻撃</span><br><span style="color:#FF0000">※90%→94%へ上方修正されました。</span><br><span style="font-size:x-large;">⇒分間:83回</span><br><br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill10.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill10.png" alt="フィジカルトレーニング" border="0" width="32" height="32" align="left" style="margin-right:5px;" /></a><br>フィジカルトレーニング [マスターレベル : 10]<br>身体鍛錬で永久的に幸運と素早さを向上させる。<br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo10.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo10.png" alt="フィジカルトレーニングスキル説明" border="0" width="290" height="164" /></a><br><span style="color:#FF9900">MAXレベル → 永久的に幸運30、素早さ30増加</span><br><span style="color:#FF0000">※新規スキル</span><br><br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill11.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill11.png" alt="フラッシュジャンプ" border="0" width="32" height="32" align="left" style="margin-right:5px;" /></a><br>フラッシュジャンプ [マスターレベル : 10]<br>ジャンプ中に使用する進行方向へもう一度ジャンプする。スキルレベルが上がるほどジャンプ距離が伸びる。ジャンプキーでも使用できる。<br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo11.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo11.png" alt="フラッシュジャンプスキル説明" border="0" width="290" height="181" /></a><br><span style="color:#FF9900">MAXレベル → MP22消費、一定距離ジャンプ</span><br><span style="color:#FF0000">※ジャンプ中にジャンプキーを押すことで進行方向へフラッシュジャンプできます。</span><br><br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill12.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill12.png" alt="カルマ" border="0" width="32" height="32" align="left" style="margin-right:5px;" /></a><br>カルマ [マスターレベル : 20]<br>一定時間、自分の物理攻撃力を向上させる。<br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo12.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo12.png" alt="カルマスキル説明" border="0" width="290" height="164" /></a><br><span style="color:#FF9900">MAXレベル → MP22消費、180秒間物理攻撃力30増加</span><br><span style="color:#FF0000">※新規スキル<br>※v2.12現在、このスキルとたこ焼き等の攻撃力アップ系消費アイテムは重複できないようです(最上級英雄秘薬とは重複できました)。</span><br><br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill13.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill13.png" alt="シールドマスタリー" border="0" width="32" height="32" align="left" style="margin-right:5px;" /></a><br>シールドマスタリー [マスターレベル : 10]<br>盾着用時、物理防御力と魔法防御力が追加上昇し、回避率が上昇する。<br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo13.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo13.png" alt="シールドマスタリースキル説明" border="0" width="290" height="180" /></a><br><span style="color:#FF9900">MAXレベル → 物理防御力と魔法防御力110%追加上昇、回避率20%上昇</span><br><span style="color:#FF0000">※物理防御力と魔法防御力100%→110%へ上方修正、回避率上昇が新たに追加されました。<br>※<a href="http://maplestory200.blog122.fc2.com/blog-entry-40.html" title="回避率についての考察記事はこちら。">回避率についての考察記事はこちら⇒</a></span><br><br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill14.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill14.png" alt="メルガード" border="0" width="32" height="32" align="left" style="margin-right:5px;" /></a><br>メルガード [マスターレベル : 10]<br>一定時間メルを消費し、ダメージの50%をガードする。メル消費量はスキルレベル別ダメージ還元比率によって異なる。<br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo14.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo14.png" alt="メルガードスキル説明" border="0" width="290" height="181" /></a><br><span style="color:#FF9900">MAXレベル → MP27消費、190秒間ガードしたダメージの50%をメルで防御</span><br><span style="color:#FF0000">※180秒間ガード→190秒間ガードへ上方修正されました。</span><br><br><br><br><h3>[3次スキル:マスターシーフ]</h3><br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill15.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill15.png" alt="ムスペルヘイム" border="0" width="32" height="32" align="left" style="margin-right:5px;" /></a><br>ムスペルヘイム [マスターレベル : 20]<br>目に見えない程度の速度で目の前の敵に接近しダメージを与えノックバックさせる。<br><span style="color:#FF9900">MAXレベル → MP45消費、358%のダメージで最大4体の敵を2回攻撃しノックバック</span><br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo15.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo15.png" alt="ムスペルヘイムスキル説明" border="0" width="290" height="180" /></a><br><span style="color:#FF0000">※新規スキル。<a href="http://maplestory200.blog122.fc2.com/blog-entry-44.html" title="ムスペルヘイムの考察記事はこちら。">ムスペルヘイムの考察記事はこちら。</a></span><br><span style="font-size:x-large;">⇒分間:66回</span><br><br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill16.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill16.png" alt="ピックポケット" border="0" width="32" height="32" align="left" style="margin-right:5px;" /></a><br>ピックポケット [マスターレベル : 10]<br>一定時間、敵を攻撃したときメルを落とす。スキルレベルが高いほど多くのメルをドロップする。スキル使用すると効果が活性化され、再使用時非活性化される。<br>オンオフスキル<br>必要スキル : メルエクスプロージョン 3レベル以上<br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo16.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo16.png" alt="ピックポケットスキル説明" border="0" width="290" height="229" /></a><br><span style="color:#FF9900">MAXレベル → 攻撃時60%の確率でメルドロップ</span><br><span style="color:#FF0000">※オンオフスキルへ変更されました(スキルカットの影響も受けません)</span><br><br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill17.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill17.png" alt="メルエクスプロージョン" border="0" width="32" height="32" align="left" style="margin-right:5px;" /></a><br>メルエクスプロージョン [マスターレベル : 20]<br>周りに落ちたメルを爆発させ、敵にダメージを与える。但し、他の人に優先権があるメルは爆発できない。一般モンスターには最大10個、ボスモンスターには最大15個のダメージが重なる。<br><span style="color:#FF9900">MAXレベル → MP30消費、メル1個あたり186%の爆発ダメージで、最大10体の敵を攻撃、15個爆発可能</span><br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo17.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo17.png" alt="メルエクスプロージョン" border="0" width="290" height="213" /></a><br><span style="color:#FF0000">※メル1個あたり180%→186%の爆発ダメージへ上方修正されました。</span><br><span style="font-size:x-large;">⇒分間:80回</span><br><br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill18.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill18.png" alt="ダークフレア" border="0" width="32" height="32" align="left" style="margin-right:5px;" /></a><br>ダークフレア [マスターレベル : 20]<br>一定時間、すべてを否定するダークロードの風車手裏剣を召還する。風車手裏剣は、領域内で自分及びグループメンバーに攻撃を仕掛ける全ての敵にダメージを反射する。但し、対象の最大HPの半分以上は反射できない。<br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo18.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo18.png" alt="ダークフレアスキル説明" border="0" width="290" height="245" /></a><br><span style="color:#FF9900">MAXレベル → MP100消費して、60秒間ダークロードの風車手裏剣を召還、ダメージの1300%を反射、再使用待機時間60秒</span><br><br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill19.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill19.png" alt="シャドーパートナー" border="0" width="32" height="32" align="left" style="margin-right:5px;" /></a><br>シャドーパートナー [マスターレベル : 20]<br>一定時間、自分と同じ行動をする影の仲間を召還する。別の体力はなく、召還時間が過ぎると消える。<br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo19.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo19.png" alt="シャドーパートナー" border="0" width="290" height="165" /></a><br><span style="color:#FF9900">MAXレベル → MP64、180秒間攻撃力70%の影の仲間召還</span><br><span style="color:#FF0000">※攻撃力が50%→70%へ上方修正されました。召還の石も不要になりました。</span><br><br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill20.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill20.png" alt="ベノム" border="0" width="32" height="32" align="left" style="margin-right:5px;" /></a><br>ベノム [マスターレベル : 20]<br>永久的に短剣に毒を塗る。対象は一定確率で中毒状態になり、持続的にダメージを受ける。毒は重複できなく、対象のHPを1以下に落とすことができない。<br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo20.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo20.png" alt="ベノムスキル説明" border="0" width="290" height="197" /></a><br><span style="color:#FF9900">MAXレベル → 攻撃時30%の確率で、6秒間1秒ごとに90%のダメージの持続ダメージを追加</span><br><span style="color:#FF0000">※3次スキルへ変更されました。<br>※4次スキル「フェイタルベノム」取得のため、MAX推奨</span><br><br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill21.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill21.png" alt="エッジカーニバル" border="0" width="32" height="32" align="left" style="margin-right:5px;" /></a><br>エッジカーニバル [マスターレベル : 20]<br>音速の速度で短剣を振り回し目の前の敵を乱切りする。<br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo21.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo21.png" alt="エッジカーニバルスキル説明" border="0" width="290" height="164" /></a><br><span style="color:#FF9900">MAXレベル → MP26消費、122%のダメージで8回攻撃</span><br><span style="color:#FF0000">※新規スキル</span><br><span style="font-size:x-large;">⇒分間:77回</span><br><br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill22.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill22.png" alt="グリッド" border="0" width="32" height="32" align="left" style="margin-right:5px;" /></a><br>グリッド [マスターレベル : 10]<br>盗賊の秘術を修練して、メル獲得量を増加させる。またメルを活用する全てのスキルの効率を飛躍的に向上させる。<br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo22.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo22.png" alt="グリッドスキル説明" border="0" width="290" height="229" /></a><br><span style="color:#FF9900">MAXレベル → メル獲得量(モンスタードロップ)20%、ピックポケットメルドロップ確率 20%、メルガードのダメージガード比率10%、メルガードのガードダメージによるメル消費率20%減少、メルエクスプロージョン1個あたり爆発ダメージ60%増加</span><br><span style="color:#FF0000">※3次スキルへ変更されました。</span><br><br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill23.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill23.png" alt="ラジカルダークネス" border="0" width="32" height="32" align="left" style="margin-right:5px;" /></a><br>ラジカルダークネス [マスターレベル : 20]<br>闇との親和を通して最大HP、状態異常耐性、全ての属性耐性を永久的に増加させる。<br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo23.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo23.png" alt="ラジカルダークネススキル説明" border="0" width="290" height="180" /></a><br><span style="color:#FF9900">MAXレベル → 最大HP20%、状態異常耐性30%、全ての属性耐性30%増加</span><br><span style="color:#FF0000">※最大HP10%→20%へ、状態異常耐性20%→30%へ、全ての属性耐性20%→30%へ上方修正されました。</span><br><br><br><br><h3>[4次スキル:シャドー]</h3><br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill24.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill24.png" alt="メイプルヒーロー" border="0" width="32" height="32" align="left" style="margin-right:5px;" /></a><br>メイプルヒーロー [マスターレベル : 30]<br>一定時間グループメンバー全員のステータスを一定パーセント引き上げる。<br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo24.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo24.png" alt="メイプルヒーロースキル説明" border="0" width="290" height="164" /></a><br><span style="color:#FF9900">MAXレベル → MP70消費して、900秒間全てのステータス15%向上</span><br><br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill25.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill25.png" alt="暗殺" border="0" width="32" height="32" align="left" style="margin-right:5px;" /></a><br>暗殺 [マスターレベル : 30]<br>敵の急所を4回連続攻撃し、かなりの大ダメージを与える。最後の攻撃は必ずクリティカルが適用され、姿を消す時間が長いほど暗殺のダメージが増加する。追加で、累積されたキリングポイントが5個の時使用するとさらに強いダメージを与えることができる。<br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo25.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo25.png" alt="暗殺スキル説明" border="0" width="290" height="261" /></a><br><span style="color:#FF9900">MAXレベル → MP44消費、740%のダメージで4回連続攻撃、ダークサイト中使用時、150%の追加ダメージ適用。キリングポイント5個累積時2.5倍ダメージ</span><br><span style="color:#FF0000">※600%→740%、DS不要、DS時は追加ダメージ適用、溜め時間の削除、キリングポイント累積時のダメージ上昇適用等、大きく変更されました。<a href="http://maplestory200.blog122.fc2.com/blog-entry-45.html" title="暗殺についてはこちら。">暗殺のスキル計算式など検証記事はこちら。</a></span><br>FAなし<span style="font-size:x-large;">⇒分間:30回</span><br>FA有り<span style="font-size:x-large;">⇒分間:約20回</span><br><br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill26.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill26.png" alt="フェイク" border="0" width="33" height="33" align="left" style="margin-right:5px;" /></a><br>フェイク [マスターレベル : 30]<br>一定確率で木製人形に変身し敵の攻撃を回避できる。<br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo26.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo26.png" alt="フェイクスキル説明" border="0" width="290" height="164" /></a><br><span style="color:#FF9900">MAXレベル → 45%確率で追加回避</span><br><span style="color:#FF0000">※2.12アップデートにより<a href="http://maplestory200.blog122.fc2.com/blog-entry-40.html" title="フェイクの状態異常バグは修正済み">フェイクの状態異常バグは修正済みです</a>しっかりMAXまで振ってあげましょう!・・・と言いたいところですが、さらに検証を進めたところ一概にそうも言えないようです。詳しくは検証記事をご覧ください。</span><br><br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill27.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill27.png" alt="煙幕弾" border="0" width="32" height="32" align="left" style="margin-right:5px;" /></a><br>煙幕弾 [マスターレベル : 30]<br>自分の周りに煙幕弾を撒く。煙幕弾範囲内の全てのグループメンバーは持続している間、ダメージを受けなく、煙幕弾内にいる敵はクリティカルダメージが増加する。<br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo27.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo27.png" alt="煙幕弾スキル説明" border="0" width="290" height="213" /></a><br><span style="color:#FF9900">MAXレベル → MP46消費、煙幕弾内部にて敵が受けるクリティカルダメージ20%増加。60秒間持続、300秒後再使用可能</span><br><span style="color:#FF0000">※煙幕弾範囲内の敵へクリティカルダメージ上昇が追加されました。<br>※韓国ではクリティカル率の上昇でしたが、日本ではクリティカルダメージの上昇になったようです。</span><br><br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill28.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill28.png" alt="ブーメランステップ" border="0" width="32" height="32" align="left" style="margin-right:5px;" /></a><br>ブーメランステップ [マスターレベル : 30]<br>スキル使用時、速い速度で多数の敵を2回斬り、一定確率で気絶させる。追加でブーメランステップと連携できる3次以下の全ての攻撃スキルを永久的に強化させる。<br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo28.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo28.png" alt="ブーメランステップスキル説明" border="0" width="290" height="249" /></a><br><span style="color:#FF9900">MAXレベル → アクティブ効果 : MP40消費、6体の敵に710%のダメージで2回攻撃、90%の確率で4秒間気絶<br>パッシブ効果 : サヴェジスタブ、スチール、ムスペルヘイム、エッジカーニバルのダメージ25%増加</span><br><span style="color:#FF0000">※4体→6体の敵へ攻撃、670%→710%へ上方修正されました。</span><br><span style="font-size:x-large;">⇒分間:53回</span><br>スチールと連携した場合<span style="font-size:x-large;">⇒分間:47回</span><br><br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill29.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill29.png" alt="ヒーローインテンション" border="0" width="32" height="32" align="left" style="margin-right:5px;" /></a><br>ヒーローインテンション [マスターレベル : 5]<br>精神を集中させて状態異常から解除される。但し、一部状態異常効果には適用されない。<br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo29.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo29.png" alt="ヒーローインテンションスキル説明" border="0" width="290" height="164" /></a><br><span style="color:#FF9900">MAXレベル → MP30消費、再使用待機時間360秒</span><br><br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill30.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill30.png" alt="サドンレイド" border="0" width="32" height="32" align="left" style="margin-right:5px;" /></a><br>サドンレイド [マスターレベル : 30]<br>隠れていた仲間を総動員し、全体を火畑にする。<br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo30.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo30.png" alt="サドンレイドスキル説明" border="0" width="290" height="272" /></a><br><span style="color:#FF9900">MAXレベル → MP290消費、最大15体の敵に1150%のダメージ、10秒間1秒ごとに210%の持続ダメージ</span><br><span style="color:#FF0000">※新規スキル<br>※当たり前ですが物理攻撃扱いです。</span><br><br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill31.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill31.png" alt="フェイタルベノム" border="0" width="32" height="32" align="left" style="margin-right:5px;" /></a><br>フェイタルベノム [マスターレベル : 10]<br>ベノムの毒に中毒される確率と毒ダメージを永久に増加させ、毒が重複する回数を増加させる。<br>必要スキル : ベノム20レベル以上<br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo31.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo31.png" alt="フェイタルベノムスキル説明" border="0" width="290" height="180" /></a><br><span style="color:#FF9900">MAXレベル → 攻撃時50%の確率で、8秒間1秒ごとに160%のダメージの持続ダメージ追加、3回重複可能</span><br><span style="color:#FF0000">※新規スキル</span><br><br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill32.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill32.png" alt="ダガーエキスパート" border="0" width="32" height="32" align="left" style="margin-right:5px;" /></a><br>ダガーエキスパート">ダガーエキスパート [マスターレベル : 30]<br>短剣 系武器の熟練度と物理攻撃力、命中率、回避率を増加させる。<br>必要スキル : プログレス20レベル以上<br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo32.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo32.png" alt="シャドー4次スキル「ダガーエキスパート」" border="0" width="290" height="197" /></a><br><span style="color:#FF9900">MAXレベル → 短剣系武器の熟練度70%で上昇、物理攻撃力30、命中率15%、回避率15%増加</span><br><span style="color:#FF0000">※新規スキル<br>※回避値増加ではなく”回避率”増加です。<a href="http://maplestory200.blog122.fc2.com/blog-entry-40.html" title="回避率についての考察記事はこちら。">回避率についての考察記事はこちら⇒</a><br>※熟練度はキャラクタの基本値20%+このスキルの70%で90%になります。つまり最小攻撃力=最大攻撃力×0.9です。</span><br><br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill33.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/icon_shadowskill33.png" alt="シャドーインスティンクト" border="0" width="32" height="32" align="left" style="margin-right:5px;" /></a><br>シャドーインスティンクト [マスターレベル : 20]<br>重なる暗殺でシャドーの本能を覚醒し攻撃力を増加させ、敵の防御を貫く能力を覚える。パッシブで敵を攻撃時キリングポイントを溜めることができ、溜めたポイントを消費して攻撃力をさらに強化できる。<br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo33.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/shadowskillinfo33.png" alt="シャドーインスティンクトスキル説明" border="0" width="290" height="281" /></a><br><span style="color:#FF9900">MAXレベル → MP22消費、60秒間物理攻撃力 +20、累積されたキリングポイントがある場合ポイントごとに6 追加<br>増加後、キリングポイント消費。<br>パッシブ効果 : モンスター防御率20%無視、敵を攻撃時暗殺ポイント累積可能</span><br><span style="color:#FF0000">※新規スキル。<br>※スキル習得さえしておけば、暗殺以外のスキルを用いた攻撃時にキリングポイントは増えていきます(最大5個まで)。<br>※キリングポイントを溜めた状態で発動するとバフ効果が上昇するため、5個溜めた状態でインスティンクトを発動すると良いです(発動後、キリングポイントは0になる)。<br></span><br><br><br>以上。<br><br><hr /><br><br>では、私のスキル振りです。<br>ちょっと特殊な振り方なので、あくまでも参考までにどうぞ。<br>※140レベル装備の「スキル+2」セット効果がある前提での振り方です。<br>※まだSP初期化書を使っていないので、綺麗な振り方をしていませんが悪しからず。<br><h3>Lv.200シャドースキル振り(ジャスティス後)</h3><br><div style="clear:both"><br>【盗賊1次スキル】振り↓↓<br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/20120426215527ba8.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/20120426215527ba8.png" alt="シャドー1次スキル振り(ジャスティス後)" border="0" width="174" height="339" style="float:left;margin:0 20px 20px 0;" /></a>★1次で取得可能なSPは計61<br><br>スキル振りの順番は・・・<br>(1)ラッキーセブン1<br>(2)ヘイスト20<br>(3)ラッキーセブン20<br>(4)シックスセンス10<br>(5)ダークサイト10<br>(6)ダブルスタブ1<br>以上で終了。2次転職をがんばりましょう。<br><br>[補足]<br><span style="color:#FF0000">※ダブルスタブ捨てです。</span><br>※斬りでも1次はラッキーセブンが主力スキル。将来、ピンクビーン戦で右鳥に手裏剣を投げられるのは有利なのでラッキーセブン振りで。<br>※ディスオーダーが無くなりました。<br></div><br><br><div style="clear:both"><br>【盗賊シーフ2次スキル】振り↓↓<br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/20120426215537bfd.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/20120426215537bfd.png" alt="シャドー2次スキル振り(ジャスティス後)" border="0" width="174" height="499" style="float:left;margin:0 20px 20px 0;" /></a>★2次で取得可能なSPは計121<br><br>スキル振りの順番は・・・<br>(1)スチール1<br>(2)フラッシュジャンプ10<br>(3)プログレス5<br>(4)ブースター6<br>(5)プログレス20<br>(6)フィジカルトレーニング10<br>(7)カルマ19<br>(8)スチール8<br>(9)ブースター18<br>(10)シールドマスタリー10<br>(11)サベッジスタブ18<br>(12)メルガード8<br><br>以上で終了。3次転職をがんばりましょう。<br><br>[補足]<br>・メインスキルはスチールです。スキル1から4体攻撃です。<br>・フラッシュジャンプを早めに覚えて機動力を向上。<br>・ある程度使えるようになるまではラッキーセブンでも良いです。<br>※スキル+2効果を加味して、なるべくすべてのスキルへ振るようにしました。<br><span style="color:#FF0000">※SP9足りないので、捨てるならブースターかカルマ捨てで(カルマは現状、たこ焼き等の物理攻撃力増加アイテムとは重複できない仕様)。</span><br>※シールドマスタリー・メルガードが2次スキルになり、低レベルでの硬さが増しました。<br></div><br><br><div style="clear:both"><br>【盗賊マスターシーフ3次スキル】振り↓↓<br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/20120426215545c39.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/20120426215545c39.png" alt="シャドー3次スキル振り(ジャスティス後)" border="0" width="174" height="500" style="float:left;margin:0 20px 20px 0;" /></a>★3次で取得可能なSPは計151<br><br>スキル振りの順番は・・・<br>(1)ムスペルヘイム1<br>(2)エッジカーニバル1<br>(3)シャドーパートナー20<br>(4)エッジカーニバル19<br>(5)ベノム20<br>(6)ムスペルヘイム18<br>(7)メルエクスプロージョン3<br>(8)ピックポケット10<br>(9)メルエクスプロージョン20<br>(10)グリッド8<br>(11)ラジカルダークネス18<br>(12)ダークフレア18<br>以上で終了。3次転職をがんばりましょう。<br><br>[補足]<br>・3次は雑魚狩りメインになるため、攻撃と移動ができるムスペルヘイム、射程距離の長いエッジカーニバルを早めに覚えましょう。メルプロは後半に使うか使わないかぐらい。プレイに合わせて優先的に振りましょう。<br><span style="color:#FF0000">※SP9足りないので、ダークフレア捨てで(普通に振れば余りの11を振る形)。<br>※悩みましたが、エッジカーニバルを19止めにしました。</span><br>※ダークフレアを覚えるのは、保険の意味です。ある別ゲームではプレイヤーの火力がインフレしすぎて、最強ボスが「プレイヤーの被ダメージ反射でしか攻撃を食らわない(通常攻撃・スキルでは体力を削れない)」なんて状況になったようです。・・・まさかそれは無いと思いますが、耐性で体力を全然削れない状況になったとしてもダークフレアの反射は必ずダメージを与えられるため、きっと覚えておいて損はないです。<br></div><br><br><div style="clear:both"><br>【盗賊シャドー4次スキル】振り↓↓<br><a href="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/20120426223557e8a.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/a/p/maplestory200/20120426223557e8a.png" alt="シャドー4次スキル振り(ジャスティス後)" border="0" width="174" height="540" style="float:left;margin:0 20px 20px 0;" /></a>★4次で取得可能なSPは計243<br><br>スキル振りの順番は・・・<br>(1)ブーメランステップ1<br>(2)ダガーエキスパート1<br>(3)シャドーインスティンクト1<br>(4)フェイク1<br>(5)フェイタルベノム1<br>(6)煙幕弾1<br>(7)暗殺1<br>(8)サドンレイド1<br>(9)ヒーローインテンション1<br>(10)ブーメランステップ30<br>(11)ダガーエキスパート30<br>(12)シャドーインスティンクト20<br>(13)メイプルヒーロー30<br>(14)フェイク30<br>(15)フェイタルベノム10<br>(16)煙幕弾30<br>(17)ヒーローインテンション5<br>(18)暗殺30<br>(19)サドンレイド28<br>以上で終了。お疲れ様でした。<br><br>[補足]<br><span style="color:#FF0000">※SP2足りないので、サドンレイド捨てで。</span><br>※4次スキルはオーダーでMAXを突破するのでメインスキルはMAX振り推奨。<br>※ブーメランステップは4体→6体攻撃対象へ上方修正されました。<br><span style="color:#FF0000">※2.12より<a href="http://maplestory200.blog122.fc2.com/blog-entry-40.html" title="フェイクの状態異常バグは修正済み">フェイクの状態異常バグは修正済み</a>ですが、振る振らないはご自由に。</span><br></div><br><br><div style="clear:both"><br><span style="color:#FF0000">Lv200で残りSPは0</span><br>こんな感じにしてみました。<br><br>スキルは増えましたが、かなり削除 or マスターレベルが軽減されたものも多く、どちらかと言うとスマートになった印象です。<br>ムスペルヘイムは・・・なかなかいい感じですが、フラッシュジャンプの仕様変更と合わせて慣れる必要有りですね。暗殺はもはやカンストゲー。エッジカーニバルは思ってたより分間攻撃回数少なかったです。フェイタルベノムは攻撃段数毎の判定じゃなく、攻撃回数毎かな?正直ブーメランは前のほうが良かったです。<br>あとは・・・シャドーインスティンクトが60秒なので、まめに途切れることなくスキル掛けれるようになったらシャドーとして一人前でしょうか。<br><br>エフェクトだとか射程距離・実際の効果などは、<br><span style="font-size:large;">また後日、個々スキルごとに考察していきますね。</span><br>検証SS画像はほとんど撮ってあるので、後は書くのみ・・・。<br>がんばりますv<br><br>それでは、皆さんご一緒にメイプルを楽しみましょうー。<br></div><br><br>4/28追記:フェイクについて情報を付け加えました。<br>4/29追記:各スキル説明のSS画像を追加しました。<br>5/6追記:各次毎のスキル振り順序を追加しました。
  • 2012/04/26
スポンサーリンク
メイプルブログ記事(外部更新)
    ページTOPへ